P sign

ソウル在住の日本人が旅行,飛行機,くるま,鉄道,韓国生活について書いております。

ソウル5名山の一つ「仏岩山」に登る

昨年11月初旬、ソウル市北東部の蘆原区から南楊州市の間に聳えるソウル5名山の一つ「仏岩山(불암산/プラムサン)」登山の記録です。 仏岩山(불암산/プラムサン) 上渓駅~登山口 仏岩山都市自然公園~仏岩山展望台 展望台~仏岩山 浄岩寺へ下山 仏岩山(…

【イギリス】ファンボロー航空ショー(5)ヘリテイジフライトとレッドブル・エアレース

ファンボローエアショー観覧記の最終編、今回はヒストリック機のフライトとレッドブル・エアレースのデモが中心です。 レッドブル "The Flying Bulls" レッドブル・エアレース ヘリテイジ・フライト 最後に レッドブル "The Flying Bulls" それにしてもレッ…

【イギリス】ファンボロー航空ショー(4)軍用機系の飛行展示|ハリアー, F-16,レッドアローズ

本来の趣旨がトレードショーであるファンボローなので最新鋭の軍用機がデモフライトをガンガン行うと期待して行くと肩透かしかも知れません。やはり、ミリタリー系の機動飛行を見たければ朝から夕方までゲップが出る程飛ばし続けるRIATに行くのが一番でしょ…

【イギリス】ファンボロー航空ショー(3)A350-1000, B727 etc... 民間機系の飛行展示

ファンボローでトレードショーらしさを感じる飛行展示はエアバスの新鋭機A350-1000程度で、ユーロファイターやラファールなど、輸出拡大を狙っていそうな軍用機のデモフライトはありませんでした。しかし、各国で退役進むハリアーが飛んだり、ヘリテイジ機や…

【イギリス】ファンボロー航空ショー(2)MRJの帰投,地上展示,エアショー会場

MRJプロジェクト中止前だった2018年、三菱がファンボローエアショーに実機を持ち込んでのデモフライトを行ったことなどが日本のメディアでも報じられていました。平日のトレードデーが終了次第、MRJはモーゼスレイクの試験拠点に帰るという情報だったものの…

【イギリス】ファンボロー航空ショー(1)ロンドンからの行き方・ショーの概要

2018年7月、RIAT/エアタトゥーのついでに訪れたファンボロー国際航空ショーの記録です。 ファンボローエアショーについて エアショー会場 チケット ロンドンから会場への行き方 サウスウェスタン鉄道でファンボローへ シャトルバスでショー会場へ ファンボロ…

【韓国乗り鉄】順天名物・ムツゴロウスープを食べる/全羅線・順天~ソウル KTX特室乗車記

慶全線から全羅線に乗り換える順天にて。2時間半の乗り継ぎ時間を取っていたので名物とされるムツゴロウのスープを食べてからソウル行きのKTXに乗ります。 <前回編> ムツゴロウのスープ『짱뚱어탕/チャントゥンオタン』 全羅線・湖南高速線・京釜高速線/…

【韓国乗り鉄】慶全線/光州~順天|ムグンファ号で非電化ローカル線の旅

韓国乗り鉄の2日目、木浦を出て今回の目的区間である慶全線の未乗区間に乗ってソウルに戻ります。 <前回編> 湖南線/木浦~光州 全羅線/光州松汀~順天 湖南線/木浦~光州 本日の予定です。 朝の木浦駅。 木浦から順天へはムグンファ号が直通していて私…

【韓国・全羅南道】木浦の街を歩き、テナガダコのスープ「ヨンポタン」を食べる

乗り鉄の旅で訪れた木浦にて。先ずは個人的な理由で訪れたかった場所に行き、その後は市内に残る日本統治時代の建物を見がてら街を歩きます。 <前回編> 耐火煉瓦工場の遺構 木浦近代文化遺産 木浦近代歴史館 1号館/旧日本領事館 木浦近代歴史館 2号館/旧…

【韓国乗り鉄】在来線でソウル~益山~木浦へ(京釜線・湖南線)|ITXセマウル号とITXマウム号

少しずつKorail/韓国鉄道公社線に乗り続けてきた中で、主要路線では未乗だった慶全線の順天~光州に乗りに行ってきました。紫色部分が今回の目的区間、ピンク色は既乗路線。尚、日本海側を縦断する東海線が来月開通を予定しており、こちらも季節が良くなっ…

春川(チュンチョン)名物「炭焼きタッカルビ」と「マッククス」を味わう|韓国・江原道

三岳山への登山で訪れた春川にて。共に名物のタッカルビとマッククス(そばの冷麺)を味わいました。 <前回編> 炭火焼きタッカルビ 蕎麦冷麺「マッククス」 春川市にて ITX青春号でソウルへ 炭火焼きタッカルビ 下山後はタッカルビで一杯やります。訪れた…

【春川/チュンチョン】三岳山(サマクサン)登山の記録|韓国・江原道

先月のことになりますが、冬ソナの舞台にもなった江原道・春川(춘천/チュンチョン)へ登山と、名物タッカルビとマッククスを食べに行ってきました。 三岳山(삼악산/サマクサン)について ソウルから京春線で江村駅へ スンドゥブを食べて登山口へ 登山口…

ソウルで一番高い山「北漢山」に登る|標高836m「白雲台」眼下に広がるソウルのパノラマ

快晴に恵まれた先週火曜日、ソウルで一番高い山である北漢山(북한산/プッカンサン)に初めて登ってきました。 白雲台コースから頂上を目指す 白雲台を登って頂上へ 白雲台頂上 北漢山城コースを下山 きのこ鍋で乾杯 白雲台コースから頂上を目指す 西の烽山…

【京畿道・龍仁市】韓国民俗村の夜間オープンを訪れる(後編:日没後)|ライトアップされた園内と夜間公演

夜間オープンを目当てに訪れた韓国民俗村、後編は日没後の模様です。 <前回編> ライトアップされた園内を歩く(1) 夜間公演 ライトアップされた園内を歩く(2) 民俗村近く(?)のホテルに泊まる ライトアップされた園内を歩く(1) トンドン酒で一杯…

【京畿道・龍仁市】韓国民俗村の夜間オープンを訪れる(前編:日没前)|韓国舞踊公演・サムゲタンを食べながら味わう伝統酒「トンドンジュ」

韓国の伝統家屋などを保存展示している「韓国民俗村」が今年は9月1日~30日の期間は22時まで夜間開場中。久々に訪れてみました。 2024年の期間中、夜間営業は金土日と祝祭日、夏場平日は19時までとなっています。 水原経由で民俗村へ ソウルからバスで民俗村…