鉄道-乗り鉄-韓国乗り鉄
チャイナタウンの中華料理を食べがてら、仁川市街西端の月尾島(월미도/ウォルミド)に行ってきました。 月尾島の場所 月尾「海列車」 世界最大の屋外壁画 ウォルミ文化通り 仁川市内へ 最後に 月尾島の場所 仁川空港のある永宗島(영종도/ヨンジョンド)…
前々回のエントリーからの続きです。ソウルメトロ1号線の終点、逍遥山を訪れた帰路に沿線の義政府(ウィジョンブ)で途中下車しました。目当てはブテチゲ発祥の店と言われる「オデン食堂」であります。 ブテチゲとは オデン食堂(오덴식당) 本店の場所 店の…
Yahooニュースで最近『○○線の終着駅△△には何があるのか』といった記事を見掛けます。なるほど確かに言われてみるとソウルメトロでも終点まで行ったことのない路線の方がずっと多く、中でも市内中心部を通る1号線北側の終着、逍遥山(ソヨサン)は駅名自体に…
ここからは海岸線と別れ、嶺東線で山岳地帯を越えて栄州で中央線に乗り継ぎ、この日の宿泊地、堤川に向かいます。 嶺東線 東海⇒栄州 長大ループトンネル(道渓~東栢山) 東栢山→栄州 栄州⇒堤川(中央線) 堤川にて 嶺東線 その名の通り太白山脈の東に通じる…
江陵駅でレンタカーを返却した翌朝、先ずは東海線を南下します。 東海線(江陵→東海) 江陵駅 ヌリロ・200000系電車 江陵を出発 「世界一海岸に近い駅」・・・正東津駅 海岸沿いを南へ 東海駅にて 余談 東海線(江陵→東海) この日の第1レグは東海線。 江陵…
先日からいくつか記事を書いた旧正月レンタカードライブ旅行では、ソウル首都圏の大渋滞を避けるため韓国東部・江陵まで列車で行って江陵を起点にレンタカーで周遊しました。その際に韓国東側の江原道(カンウォンド)へ列車で行く折角の機会だったのでソウ…
日本統治時代の1930年代に港町仁川(インチョン)から水原(スウォン)までナローゲージで敷かれた水仁線(수인선/スインソン)。’70~90年代にかけて一部区間が廃止されましたが2020年9月、今度は標準軌・複線の立派な都市間路線としてに全開通。先週末はそ…
大田で今回の乗り鉄の目的の一つであるセマウル号に乗り換える。大田16:40発→ソウル18:40着。2時間の乗車はセマウル号を楽しむのには丁度良い時間だ。 大田駅にて。兵役中の若者が手にする赤い紙袋は彼女へのプレゼントだろうか? 京釜在来線(大田~ソウル…
順天で全羅線のムグンファ号に乗り換えて次の乗り換えポイントである益山(イクサン)に向かう。 韓国では珍しい普通型ディーゼルカー。順天駅にて。 全羅線(順天~益山) 近郊型ディーゼルカーに乗車 益山駅にて 昼食は全州ビビンバ 湖南線(益山~大田) …
急行ムグンファ号、三浪津駅にて。 京釜線で釜山~三浪津へ 早朝の釜山駅 韓国のカニ21 釜山を発車 慶全線 三浪津で慶全線に乗り換え 三浪津~順天 韓国の「横川駅」 順天駅 韓国乗り鉄(3)順天→益山→太田に続く 京釜線で釜山~三浪津へ 合計5つの列車を乗…
ディーゼルPP(プッシュ・プル)式のセマウル号も過去の存在になって数年経ちます。今回は2011年GWの韓国乗り鉄記録。あまり変わっていない部分もあればを感じる部分もあります。 鷺梁津駅を通過するディーゼルPP(プッシュ・プル)時代のセマウル号。 以下…