P sign

ソウル在住の日本人が旅行,飛行機,くるま,鉄道,韓国生活について書いております。

登山-韓国の山

ソウル5名山の一つ「仏岩山」に登る

昨年11月初旬、ソウル市北東部の蘆原区から南楊州市の間に聳えるソウル5名山の一つ「仏岩山(불암산/プラムサン)」登山の記録です。 仏岩山(불암산/プラムサン) 上渓駅~登山口 仏岩山都市自然公園~仏岩山展望台 展望台~仏岩山 浄岩寺へ下山 仏岩山(…

春川(チュンチョン)名物「炭焼きタッカルビ」と「マッククス」を味わう|韓国・江原道

三岳山への登山で訪れた春川にて。共に名物のタッカルビとマッククス(そばの冷麺)を味わいました。 <前回編> 炭火焼きタッカルビ 蕎麦冷麺「マッククス」 春川市にて ITX青春号でソウルへ 炭火焼きタッカルビ 下山後はタッカルビで一杯やります。訪れた…

【春川/チュンチョン】三岳山(サマクサン)登山の記録|韓国・江原道

先月のことになりますが、冬ソナの舞台にもなった江原道・春川(춘천/チュンチョン)へ登山と、名物タッカルビとマッククスを食べに行ってきました。 三岳山(삼악산/サマクサン)について ソウルから京春線で江村駅へ スンドゥブを食べて登山口へ 登山口…

ソウルで一番高い山「北漢山」に登る|標高836m「白雲台」眼下に広がるソウルのパノラマ

快晴に恵まれた先週火曜日、ソウルで一番高い山である北漢山(북한산/プッカンサン)に初めて登ってきました。 白雲台コースから頂上を目指す 白雲台を登って頂上へ 白雲台頂上 北漢山城コースを下山 きのこ鍋で乾杯 白雲台コースから頂上を目指す 西の烽山…

【ソウル】冠岳山(관악산/クァナクサン)へ二度目の登山

我々夫婦が登山趣味を始めるきっかけになった冠岳山に改めて登ってきました。 <前回10月の記録> 朝定食 冠岳山登山 果川市側から頂上へ 冠岳山頂上にて 稜線を辿りながら下山 活けイカ刺身とクラフトビールで打ち上げ 朝定食 前に行ったことのある「オット…

【仁川】天摩山と桂陽山を縦走し、鶏の水炊き「タクベクスク」を食べる

まだ桜が残る4月中旬の週末、仁川市東部の天摩山と桂陽山に登り春を満喫してきました。 仁川縦走コース 豆もやしクッパで腹ごしらえ 天摩山に登る 桂陽山に登る 鶏の水炊き「タクベクスク」 仁川縦走コース 高くても400m程度の山に「縦走」などと大袈裟な言…

【仁川】蘇莱山(ソレサン)に登山し、炭焼き豚カルビを味わう

3月末に仁川の蘇莱山(소래산/ソレサン)に登り、下山後に絶品の豚カルビで一杯やった記録です。 蘇莱山登山 炭焼きテジカルビ 蘇莱山登山 頂上の場所は仁川市と始興市の境。今回は金浦空港で西海線に乗り換えて新川(シンチョン)駅から頂上を目指し、北上…

【ソウルの桜】漢江沿いのグンサン・ヨムチャンサンに登り,桜のトンネルを歩く+傍花近隣公園の桜

本日時点では既に葉桜になりつつありますが、ソウルでは先週あたりから本格的に桜の開花が始まり、先週末が見事な満開でした。 薄曇りでガスってはいたものの穏やかな天気だった先週土曜日、カミサンと漢江沿いをウォーキングしながら桜のトンネル並木がある…

【仁川】桂陽山(계양산/ケヤンサン)登山|頂上から仁川市内を360度一望

今回は少し趣向を変え、ソウルではなく仁川の山に登ってきました。 登ったのは桂陽山(계양산/ケヤンサン)、標高は395m、登山口へは仁川地下鉄1号線の桂山駅(계산역)から徒歩15分程度でアクセスできます。 コンナムルクッパで腹ごしらえ 桂陽山登山 チキ…

【ソウル】仁王山(인왕산/イナンサン)頂上へ城壁に沿ってトレッキング

先日の冠岳山への登山が思いのほか楽しかったので、ソウル中心部と南山を見晴らせるという仁王山に登りに行ってきました。雲が多くてガスった天気のため冴えない写真ばかりですが私の備忘までUPする次第です。 朝食はコンナムルクッパ 仁王山トレッキングコ…

【ソウル】標高629メートル・冠岳山(관악산/クァナクサン)への登山を楽しんだ週末

家内の会社で登山好きの人が「初心者でも登りやすいですよ」と勧めてくれた冠岳山(관악산/クァナクサン)に登ってきました。 コンナムル(豆もやし)クッパで腹ごしらえ 冠岳山登山 コンナムル(豆もやし)クッパで腹ごしらえ いくつか登山ルートがある中…