飛行機-海外の空港
台風一過で晴天に恵まれた秋夕(チュソク≒旧盆)連休の初日、朝から久々に仁川空港へスポッティングに行ってきました。訪れたのは「ハヌル庭園」。ランウェイ33への着陸機を真下から見ることのできる公園です。 こちらは2016年、ニコンD500を購入直後に訪れ…
海外空港はスポッターに優しくないところが多いですが、マンチェスター空港はランウェイ横に駐車場もあって路線バスでも行ける公園があるのが嬉しい点です。 マップ貼っておきます。日中なら空港駅からバスもあります。 マンチェスターで飛行機撮影 ターミナ…
コンコルドを見て幸せな気分になった後は屋外展示のトライデント、ニムロッドとAvro RJXを見て回ります。 前回のコンコルド編 トライデント / Hawker Siddeley Trident 各地で大切に保存されているコンコルドよりもある意味貴重な機体かも知れません。Wikipe…
出張で訪れた2012年8月のイギリス。フランクフルト経由でマンチェスターに着陸すると滑走路横にニムロッドとトライデントらしき2機の姿が見えました。 マンチェスター空港 ”Runway Visitor Park” ホテルに着いてからググッてみると"Airport Viewing Park"と…
フランスのお客さんを担当していたこともあってパリのシャルル・ド・ゴール空港(CDG)は何度も利用しました。この空港、ロストバゲージが多かったり設備のメンテが行き届いていなかったりするものの名前も建物のデザインもカッコ良く、何だか憎めません。 .…
前回まで釜山関連の記事が続いたので、本日は趣向を変えてヒコーキ関連ネタを。2017年5月末、ロサンゼルス国際空港(LAX)の滑走路に沿った場所で、定番スポットの一つのようです。 この日私は10:30頃LAX到着。イミグレ通過、レンタカー借り出しなどを経て13…
新たに購入したニコンD500の試写に出かけたこの日、午前中のハヌル庭園に続き午後は滑走路西側にある展望台に行きました。この展望台、滑走路までは少々遠いですが(やはり伊丹空港は素晴らしい)飛行機を真横から撮ることができるのが魅力です。 展望台デッ…
まずまずの好天に恵まれた先週の土曜日、買ったばかりのD500を持って早速飛行機の写真を撮りに行ってきました。朝5:30に起きて家を6時に出発、先ずは仁川空港滑走路の南側にあるハヌル庭園(하늘정원)へ。"ハヌル"とは韓国語で空という意味です。 7:30過ぎ…
今回のGW韓国行きはANA便のマイレージ特典航空券が取れなかったので格安設定の席が残っていたアシアナの昼便を普通に購入して行くことにしました。 早めに空港に着き、D7000でのヒコーキ写真テスト撮影も兼ねてスカイデッキへ。本日搭乗する767が仁川から到…