P sign

ソウル在住の日本人が旅行,飛行機,くるま,鉄道,韓国生活について書いております。

沖縄旅行の記録(5)おきなわワールドと玉泉洞,斎場御嶽

前々日訪れた「琉球村」に続き、もう一つの有名沖縄テーマパーク、「おきなわワールド」も訪れた際の記録です。

琉球村訪問記

おきなわワールド

那覇から車で30分ほどでした。


この日のレンタカーはスズキのワゴンR。1993年の初代以来これは4代目ですが、緻密に作り込まれた良い車です。


入場券は玉泉洞という鍾乳洞とセットになっており、モデルコースは玉泉洞を見てから園内という経路でした。




琉球村と同様、ゆる~い時間が流れています。




海君という琉球犬。



エイサーは見応えがありました。観客も参加できます。


昼はここでもソーキそば。


それとネタ(カジキ)を醬油漬けにした大東寿司。


園内ではサーターアンダギーやちんすこうを作っていました。



ハブとマングースショーもあります。


蛇使いは可愛いお姉さん。


蛇がこっち見ている。お姉さんこえーよ。


熱で獲物や敵に狙いを定める蛇の習性。白い風船には温水が入っていており、このあと襲い掛かります。


ここでも首巻体験できます。蛇はでっかいニシキヘビ。私だったら気絶します。


何色でも怖いもんは怖い。もう蛇はいいっす。



気を取り直して園内を歩きます。






のどが渇いたので。カミサンは地ビール、ドライバーの私はシークワサー、もとい「シクヮーサー」。そう言えば沖縄の人はゴーヤではなく「ゴーヤー」と書きますね。




玉泉洞

全長約5キロのうち1キロ弱が公開されています。

Wikipediaによると...

石灰分を多く含む水が大量に流れ込む環境から、県外にある鍾乳洞にくらべ鍾乳石の成長が早く、つらら石は3年に1mmというスピードで成長している。

とのこと。3年で1mmだと「早い」とは、気が遠くなります。






こんな環境でも魚が棲んでいます。1.5m以上のオオウナギが見つかったこともあると言います。




そんなこんなで色々楽しんだおきなわワールド、撮影データによると朝9時の開門から13時過ぎまで過ごしていました。

斎場御嶽

斎場御嶽と書いて「せーふぁうたき」と読みます。琉球王国時代に祭祀が行われた聖地だそうで、首里城跡などと併せてユネスコ世界遺産に登録されています。

okinawa-nanjo.jp






海の向こうに見えるのは「神の島」とされている久高島。


途中立ち寄った海沿いのカフェにて。


この時のカメラはニコンD800EとオリンパスOM-D EM-1。WBに癖があるものの、やはり”オリンパスブルー”と称されるだけのことはあるなと感じます。


こちらはD800E。客観的ではあります。


独特の世界観であります。手足は塩ビパイプでしょうか。

次回は嘉手納・普天間基地スポッティングの記録です。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村