P sign

ソウル在住の日本人が旅行,飛行機,くるま,鉄道,韓国生活について書いております。

チェジュ島ドライブ旅行記(2)済州島グルメ・海の幸編|アワビ,鯖刺身,太刀魚

先週の旅行中に食べた海産物編です。Wikipediaによると済州島を囲む海は日本海、東シナ海、黄海の3つだそうです。そのお陰でしょう、多様な海産物を楽しむことができます。

アワビ定食(은혜전복/ウネジョンボク)

私はアワビ釜飯、家内はピリ辛海鮮スープを注文。鯖の塩焼きも付いてきます。韓国なのでキムチや塩辛などのおかずはお代わりOK。

f:id:Reppa:20210930191315j:plain


アワビ飯は石焼鍋で炊かれて供されます。

f:id:Reppa:20210930191313j:plain


たっぷりのアワビ。御飯の色はアワビの肝です。
程良い磯の香りと柔らかくも弾力のある食感は最高でした。

f:id:Reppa:20210930191318j:plain


こちらは海鮮スープ。煮えたぎって出てくるのが韓国式。

f:id:Reppa:20210930191304j:plain


アワビだけでなくワタリガニやサザエも入っているのでスープは旨味満点。

f:id:Reppa:20210930191307j:plain


ハサミで好みの大きさに切って食します。

f:id:Reppa:20210930191310j:plain


十分主役を張れるクオリティーの鯖。

f:id:Reppa:20210930191302j:plain


タコの足の塩辛など。

f:id:Reppa:20210930191257j:plain


アワビ飯は別の器に移し、おこげには湯を入れ蓋をしておきます。
「石鍋が激熱のため完全に蓋をしてしまうと沸騰して噴き出す。必ず蓋はずらして載せるべし」というのが家内のアドバイス。

f:id:Reppa:20210930191321j:plain


暫くすると石鍋にこびりついたおこげが見事にふやけ、香ばしい粥になっていました。

f:id:Reppa:20210930191323j:plain


他にアワビ粥、焼き、蒸し、更には海鮮アワビラーメンもあります。尚、厨房奥に辛ラーメンが見える通りラーメン自体はインスタント。敢えてインスタントのジャンクさも楽しむのだとか。

f:id:Reppa:20210930191252j:plain


改装してから日が浅く小綺麗な店内でした。

f:id:Reppa:20210930191259j:plain


店名は『은혜전복/ウネジョンボク』、ジョンボク(전복/全鰒)が韓国語のアワビ。今回は昼飯で訪れましたが是非一杯飲みたい店です。次は夜来ます。

f:id:Reppa:20210930191326j:plain

エウォル(涯月)海岸のビーチや遊歩道で賑わう場所にあります。

鯖の刺身(자리돔 횟집/ジャリドム フェッチプ)

西帰浦(ソギポ)市に泊まった際、鯖の刺身を目当てに行きました。

f:id:Reppa:20210930201101j:plain


古びた佇まいで一瞬入るのを躊躇し、近くのもう少し小綺麗な刺身屋に行こうかと一瞬思ったものの入って大正解でした。

f:id:Reppa:20210930201041j:plain


この店、魚の質が良いのは勿論ですが、ヒラメならヒラメ一匹を丸ごとドンッしか注文できない刺身屋が多い韓国には珍しく盛り合わせの小(2~3人前)を注文できるのも嬉しい点です。

f:id:Reppa:20210930201048j:plain


座敷席。懐かしいLPレコード棚に和みます。

f:id:Reppa:20210930201046j:plain


先付けやらおかずやら薬味が並べられて開宴。
茹でキャベツが出されるのがユニーク。

f:id:Reppa:20210930201051j:plain

f:id:Reppa:20210930201053j:plain


イソガニを甘しょっぱく煮たもの。ボリボリ食べるとビールが進みます。

f:id:Reppa:20210930201056j:plain


盛り合わせは平目、鯖、鯛でした。

f:id:Reppa:20210930201059j:plain


刺身の食べ方が独特で、黒米御飯に海苔を混ぜておき...

f:id:Reppa:20210930201104j:plain


エゴマの葉に海苔と刺身を載せて...

f:id:Reppa:20210930201109j:plain


薬味の玉ネギや味噌などと御飯も一緒に巻いて食します。当然ながら複雑で深い味。勿論、刺身はわさび醤油で食べても美味でした。

f:id:Reppa:20210930201112j:plain


頃合いを見計らって出される鯖のアラ汁。韓国でこういった汁物に唐辛子を使っていないのは珍しいですね。

f:id:Reppa:20210930201115j:plain


しっかり鯖のアラが入っています。とろみ付けに蕎麦粉を少し使っているようで、蕎麦アレルギーは大丈夫かと聞かれました。

f:id:Reppa:20210930201030j:plain


食事としてでしょうか、最後に出てくるのはホクホクのカボチャ天ぷら。

f:id:Reppa:20210930201118j:plain


我々は17時半頃に入店、19時過ぎに出る頃には満席でした。

f:id:Reppa:20210930201032j:plain


実は人気店でした。入店待ちで並んでいます。

f:id:Reppa:20210930201038j:plain


入店時に撮った生簀の生簀は...

f:id:Reppa:20210930201043j:plain


出る頃にはかなり減っていました(笑)

f:id:Reppa:20210930201036j:plain


場所はソギポ市中心部から2キロちょっとの住宅街。我々はタクシーで行きました。

タチウオ料理(숙자네 숟가락 젓가락/スッジャネ スッカラク チョッカラク)

韓国人は太刀魚が好きで、ソウルのスーパーでも日本と同じように切り身が売られていますが、済州島では姿焼きを楽しめます。まあ、切り身でも味に差は無いのでしょうけど、新鮮な姿焼きを食べるのは乙なものでした。

f:id:Reppa:20210930211425j:plain


二人前5万ウォンのコースを注文。

f:id:Reppa:20210930211407j:plain


ヤリイカのムルフェ(물회=水刺身)。

f:id:Reppa:20210930211414j:plain


刺身には酢コチュジャンが掛かっています。これはこれで旨いですが、私はやはりワサビ醤油が好みかな。

f:id:Reppa:20210930211417j:plain


こちらは太刀魚の煮付け。

f:id:Reppa:20210930211422j:plain


肉厚でホクホクの塩焼き。

f:id:Reppa:20210930211357j:plain


姿焼きの長い骨が綺麗に取れました。

f:id:Reppa:20210930211400j:plain


完食です。

f:id:Reppa:20210930211405j:plain


店名の「숟가락 젓가락/スッカラク チョッカラク」はスプーンと箸です。

f:id:Reppa:20210930211410j:plain

済州島東部、グジャ(구좌/旧左)という鄙びた漁港町です。

愛すべき田舎の食堂(사랑식당/サランシクタン)

ここも鄙びた漁港町でした。愛すべきと書きましたが店名がズバリ사랑(サラン)=”愛”食堂であります。

f:id:Reppa:20210930214547j:plain



店のおばちゃんが敬虔なクリスチャンのようで、フリフリカーテンの前には「信心、願い、愛」の意味の韓国語が掛かっています。なるほど、それでサラン食堂という訳ですな。

f:id:Reppa:20210930214549j:plain


座敷席の奥にはマリア様像が。日本人だとちょっと引いてしまいますが、キリスト教徒の多い韓国、自営業系でたまにこういったのを見掛けます。

f:id:Reppa:20210930214552j:plain


座敷に飾られた蝶の標本や壁紙の柄が昭和レトロです。

f:id:Reppa:20210930214555j:plain


それはさて置き、我々が注文したのは鯖の煮付けと甘鯛の干物焼き定食。甘鯛も済州島周辺ではよく獲れる魚の一つです。

f:id:Reppa:20210930214608j:plain


ブツ切りで無造作ながら、如何にもおふくろの味っぽさがあって中々のものでした。鯖の出汁がよく染みた大根で酒が進みます。

f:id:Reppa:20210930214600j:plain


ビールから焼酎に切り替えます。

f:id:Reppa:20210930214605j:plain


何と言いましょうか、良い意味で「友達の家で晩飯をご馳走になっている」ような感じでした。

f:id:Reppa:20210930214558j:plain

余談

何でも済州島にはクマノミの塩辛なる珍味もあって独特の匂いがクセになるとのこと。次回食べてみます。尚、海鮮系以外の済州島グルメについては後日別記事で紹介します。

昨年の済州島食べ物編

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村