P sign

ソウル在住の日本人が旅行,飛行機,くるま,鉄道,韓国生活について書いております。

【韓国乗り鉄】(2)釜山~順天へ(京釜線・慶全線)ディーゼル機関車が牽く客車列車で味わうローカル線で3時間半の旅

急行ムグンファ号、三浪津駅にて。

f:id:Reppa:20210405200231j:plain

京釜線で釜山~三浪津へ

合計5つの列車を乗り継ぐ予定の2日目、始めに乗るのは釜山5:50発、三浪津(サムランジン)には6:24に停車する急行ムグンファ号。ムグンファは無窮花の韓国語読みで、韓国国花のムクゲ(槿)。

f:id:Reppa:20210405200506g:plain

早朝の釜山駅

前日の焼酎が少々残っていて若干頭が重いが二日酔いという程ではない。

f:id:Reppa:20210405200641j:plain


この日まず乗車するのは5:50発の1204列車、京釜線をひたすら北上して終点ソウルに向かう急行列車。

f:id:Reppa:20210405200645j:plain


ホームに行くと列車は既に入線していた。牽引するのは近代的だが余り味わいを感じないのっぺりしたデザインの電気機関車。

f:id:Reppa:20210405200655j:plain

韓国のカニ21

韓国の客車列車には今もディーゼル発電機を積んだ電源車が併結されている。日本でいえばカニ21のような車両だが荷物は扱っていない様だった。

f:id:Reppa:20210405200651j:plain


日本では珍しくなったサボだが韓国在来線の優等列車では健在。

f:id:Reppa:20210405200648j:plain


薄暗く殺風景な客車の室内。発車前の室内は狂ったように暖房を全開に入れていてトロピカルな空間と化していた。

f:id:Reppa:20210405200658j:plain

釜山を発車

列車は定刻の5:50に発車。アジア有数の貿易港である釜山らしく駅を出ると右手の海側に海上コンテナが並び、その先にはガントリークレーンが見える。

f:id:Reppa:20210405200702j:plain


白っぽいコンクリートの壁はKTXが地下の専用線から地上に出てくる部分。朝焼けの中で並行する線路を見ていると高校生の頃に寝台急行銀河で東京に行った際、東京到着前に品川辺りから外を見ていた時のことをふと思い出した。

f:id:Reppa:20210405200705j:plain


左手の山側は韓国らしいごちゃごちゃした町並みが続き、その向こうには大規模な高層アパートが見える。

f:id:Reppa:20210405200709j:plain


かに道楽・釜山店? 蟹の種類はズワイガニのようだ。

f:id:Reppa:20210405200712j:plain


亀浦(グポ)駅にて。
2002年ワールドカップの時には韓国各地で見られた植木鉢。

f:id:Reppa:20210405200715j:plain


亀浦を過ぎると洛東江沿いを淡々と走る。

f:id:Reppa:20210405200718j:plain


6:24、定刻通り三浪津に到着。

f:id:Reppa:20210405200722j:plain

慶全線

三浪津で慶全線に乗り換え

この三浪津という所、地図を見ると確かに3つの川が合流するポイントが近くにある。

f:id:Reppa:20210405200728j:plain


我々を降ろした列車は京釜線をソウルに向けて走り去っていった。

f:id:Reppa:20210405200725j:plain


近年建替えたようで味わいに欠ける無個性な作りの三浪津駅舎。

f:id:Reppa:20210405200637j:plain


人影まばらな早朝の駅前。「♪~この町のメインストリートわずか数百メートル~」 浜田省吾のMoneyという歌に出てきそうな閉塞感の漂う小さな町だった。

f:id:Reppa:20210405200732j:plain


早朝の駅前で一軒だけ営業していた店で朝飯にトックク(餅のスープ)を食べる。

f:id:Reppa:20210405201523j:plain

三浪津~順天

f:id:Reppa:20210405201707g:plain

ここで慶全(キョンジョン)線に乗り換え、次の乗り継ぎ地点である順天(スンチョン)に向かう。三浪津7:24発、順天10:53着、約3時間半の行程はこの日一番長い乗車時間だ。

ディーゼル機関車に牽引されたムグンファ号が入線してきた。

f:id:Reppa:20210405202009j:plain


三浪津を発車すると名鉄枇杷島のようなトライアングル線に差し掛かる。向こうに見える高架はソウルから慶全線に接続、右手に伸びるのは釜山方面に向かう京釜線の本線だと思う。高架線はKTXの慶全線直接乗り入れに伴って近年新たに設けられた短絡線のようだ。

f:id:Reppa:20210405202013j:plain


KTXはソウル・釜山の専用軌道本線から京釜線を経て、慶全線の途中にある馬山(マサン)まで乗り入れている。乗り入れ区間は基本的には従来からの軌道なので300km/hに達するような高速運転はできない。しかし、KTXのために交流電化したり地上設備や線路はかなり整備しており、山形、秋田などのミニ新幹線に似た運用をしている。

f:id:Reppa:20210405202021j:plain


車窓からHiteビール(韓国でシェアNo.1)の工場が見えた。

f:id:Reppa:20210405202024j:plain


普通のサラリーマンのおじさんのようだがKTXの運転手。
"KTX"のエンブレムの入ったアタッシュケースを提げて颯爽と歩いていた。

f:id:Reppa:20210405202029j:plain


馬山を過ぎると線路の様子は一変し、車窓からの景色はローカル線らしくなってくる。 また、ここからは非電化区間になりローカル線気分が盛り上がる。

f:id:Reppa:20210405202032j:plain


車窓からの風景はこんな感じ。黄砂が無ければ快晴だっただろう。

f:id:Reppa:20210405202042j:plain


日本でも殆ど見かけなくなった木製の駅名看板。

f:id:Reppa:20210405202037j:plain

韓国ローカル線の客層は激しい。前方の席でオヤジが何やら大声で話していたり、ピコピコキュンキュンと音を出しながら携帯のゲームをやっている客がいたりして五月蝿いことこの上ない。

また、我々の前の席のオバサンは昭和40年代風の派手なピンク色の帽子(余程気に入っているようで糸で何度も繕った跡もあり)を被っていた。服もピンクだったのでコーディネートしているつもりと思われる韓国のパー子さん。

f:id:Reppa:20210405202018j:plain


山菜なのか、何やら葉っぱをもったオバサンが乗ってきて前のシートに広げて何やら作業を始めた。暫くすると通り掛かった車掌が話し掛けているので注意されているのかと思ったが、「これは何の野菜ですか?どうやって食べるのですか?」などと聞いているようだった。地域に密着したローカル線らしく微笑ましい風景ではある。

f:id:Reppa:20210405201950j:plain


単線の割には行き交う列車が多く途中駅で何度も交換する。すれ違う頻度が多い割に停車時間が短いのは定時運行がしっかりしていることと、交換駅の設定が適切なのだろう。

f:id:Reppa:20210405202045j:plain


この坪村(ピョンチョン)駅ですれ違ったのは"EXPLOSIVES"(爆発物)の表示がある20ftコンテナを積んだ貨物列車。

f:id:Reppa:20210405202049j:plain


軍事物資を運んでいるのか、最後尾に連結された黄色い車両には兵士が乗り込んでいた。

f:id:Reppa:20210405202053j:plain


鬼の洗濯岩のような侵食岩。

f:id:Reppa:20210405201954j:plain


途中停車駅にて。韓国の田舎らしい家屋。

f:id:Reppa:20210405202059j:plain

韓国の「横川駅」

横川という駅があった。日本の鉄道ファンにはグッとくる駅名だ。「旅行は安全な鉄道で!」と駅名の下に書いている。

f:id:Reppa:20210405201957j:plain


殺風景な雰囲気が味わい深いムグンファ客車のトイレと洗面所。

f:id:Reppa:20210405201946j:plain


3時間半の乗車を経て順天に到着。ここでの乗り継ぎ時間は約30分。煙草を吸ったりしているとすぐ次の乗車時刻になったので街を歩く時間は無かった。

f:id:Reppa:20210405202001j:plain

順天駅

順天駅前の広場には時代と共に駅が変わってきた様子を写真展示していた。

f:id:Reppa:20210405202005j:plain

韓国乗り鉄(3)順天→益山→太田に続く

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村