P sign

ソウル在住の日本人が旅行,飛行機,くるま,鉄道,韓国生活について書いております。

【済州島】世界自動車&ピアノ博物館(4)韓国車編

結局記事4本になってしまった済州島・世界自動車博物館の記録。トリは韓国車編であります。

f:id:Reppa:20201115185050j:plain

韓国車の足跡

韓国初の量産自動車

左は韓国初の量産自動車とされている시발=シバル、多分漢字は「始発」。米軍払い下げのジープをベースにボディーを架装した模様。展示車はその復元。右は、今は無き新進自動車がトヨタ・パブリカをノックダウン生産したもの。

f:id:Reppa:20201115185041j:plain

現代・ポニーとフォード・コーティナ

今や生産台数世界5位に成長した現代自動車グループ。当初はフォード・コーティナをノックダウン生産していました。

f:id:Reppa:20201115185056j:plain

現代・ポニー(1975年)

その現代自動車初のウリジナル、もとい、オリジナルモデルがこのポニー。シャーシとエンジンは三菱の技術供与、デザインはジウジアーロによるものでした。

f:id:Reppa:20201115185045j:plain


展示車は右ハンドル。豪州仕様でしょうか。ドアミラーは運転席側のみ。

f:id:Reppa:20201115185125j:plain

現代・ステラ(1985年)

テスラではなくステラです。前述のコーティナのプラットフォームに現代オリジナルのボディーと三菱のエンジンを載せた構成。ライトがSAE規格なのでUS仕様でしょうか。

f:id:Reppa:20201115185107j:plain

それにしても三菱自動車の不甲斐無さは嘆かわしい。現代に基盤技術を持っていかれた挙句、現代-起亜は世界5位。2019年の生産台数で比べると...

  • 現代-起亜:772万台
  • 三菱:137万台

「敵に塩を送った」と言う以前に、三菱が自滅した気もしますが、何だかねぇ...

大宇・メプシナ(1985年)

車名のローマ字スペルはMaepshy-Naですが、맵시-나という純韓国語。ベースはいすゞ・ジェミニ(更に辿ればオペル・カデット)。大衆車に立派なグリルというのは自家用車が贅沢品だった時代を偲ばせます。

f:id:Reppa:20201115185102j:plain

カバー付きの純正フォグランプが泣かせます。

大宇・ローヤルサロン(1981年)

いいねぇ、韓国車らしさ全開のパクリクラウン。朴さん李さんGJ!!
元々はベースになったオペル・レコルトに準じたクリーンなデザインだったのがマイナーチェンジを重ねる毎に厚化粧に。最後は劣化クラウンになりました。

f:id:Reppa:20201115185112j:plain


車名をクラウンのRoyal Saloonの丸パクリではなく”Royale Salon”と微妙に変えたところに若干の遠慮を感じます。

f:id:Reppa:20201115185129j:plain


こちらはうちの親父が乗っていた”本家”クラウン・ロイヤルサルーン。

f:id:Reppa:20201115185141j:plain


エンブレムまでクラウンのパクリ。

f:id:Reppa:20201115185119j:plain

亜細亜自動車・FIAT 132

後に起亜に吸収された亜細亜自動車がライセンス生産していたフィアット132。

f:id:Reppa:20201115185134j:plain

以上、4回に分けて済州島自動車博物館の展示について書き留めました。それにしても韓国の自動車会社は合従連衡が激しいですね。

世界のピアノ

最後にピアノの展示もいくつか紹介します。
2階スペースの半分以上がピアノ展示に充てられています。

f:id:Reppa:20201115185145j:plain


f:id:Reppa:20201115185149j:plain


f:id:Reppa:20201115185153j:plain


ピアノに関しては全く知識がありませんが素人の私にも見応えある展示でした。

f:id:Reppa:20201115185157j:plain


f:id:Reppa:20201115185027j:plain


手の込んだ彫刻が施されています。

f:id:Reppa:20201115185031j:plain


f:id:Reppa:20201115185035j:plain

最後に

欧米や日本では古い大衆車もしっかり保存され、博物館や旧車ミーティングで見ることができるのに対し、韓国で’70~80年代の旧車を見かけることは稀で、自動車博物館も多くありません。そういった点からも有意義な訪問でした。


にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村