P sign

ソウル在住の日本人が旅行,飛行機,くるま,鉄道,韓国生活について書いております。

【イタリア】フェラーリ博物館訪問記(2)市販モデル編/マラネロ本社のミュージアムにて

フェラーリ本社に隣接するフェラーリ博物館(Museo Ferrari/ムゼオ・フェラーリ)訪問の記録です。アクセスなどは(1)をご参照下さい。

f:id:Reppa:20220217115818j:plain


f:id:Reppa:20220217115847j:plain


f:id:Reppa:20220217115849j:plain


私が訪れた際は、直前に急逝したフィアットCEO、セルジオ・マルキオンネを悼む”GRAZIE SERGIO”のメッセージがサインボードに掲げられていました。

f:id:Reppa:20220217120201j:plain


マルキオンネさんの冥福を祈りながら入館。

f:id:Reppa:20220217120430j:plain


ピットクルーに扮したりできるフェラーリプリクラ。

f:id:Reppa:20220217120433j:plain


f:id:Reppa:20220217120428j:plain


順路に従って2階から観覧開始します。

f:id:Reppa:20220217122005j:plain


初めに展示されていたのは250GT SWBとモーターサイクル。

f:id:Reppa:20220217120610j:plain

展示車両

Rudge 500 TT Replica(1934)

スクーデリア・フェラーリの初期、2輪レースもやっていた時代のもの。

f:id:Reppa:20220217120650j:plain

250GT SWB(1959-1962)

水色のボディーにフレンチトリコロールを纏うSWB。均整が取れて張りのあるスタイルが実に魅力的です。

f:id:Reppa:20220217120724j:plain

340 MM(1953)

1953年ミッレ・ミリアの優勝マシン。長いノーズに収まるエンジンは4100cc・V12。

f:id:Reppa:20220217120756j:plain


f:id:Reppa:20220217120825j:plain


ここからは概ね時代に沿って振り返ります。

f:id:Reppa:20220217120902j:plain

166 INTER(1948-1950)

フェラーリ初のレース用ではないロードモデル。黄色いエンブレムと格子のグリルというフェラーリの「文法」が既に確立されています。

f:id:Reppa:20220217120945j:plain


f:id:Reppa:20220217122953j:plain


166 x 12=1992cc(の筈)エンジン。

f:id:Reppa:20220217121027j:plain


インパネの写真を見返していて気付いたのですが、左下に写っている逆三角形のものは...

f:id:Reppa:20220217122734j:plain

拡大すると”Clayton” ”AIR CONDITIONING & DEMISTING UNIT”の文字が見えます。アメリカ車でさえカーエアコンの普及は'50~'60年代なので後付けと思われますが、この時代のフェラーリに上手く付けたものだと感心。

f:id:Reppa:20220217122130j:plain

195 INTER(1950-1951)

フロントガラスが二分割から一体物になるなど、166とは2年の違いでも着実に進化しています。

f:id:Reppa:20220217122504j:plain


ボディーカラーに合わせて塗り分けられたインパネ。

f:id:Reppa:20220217122008j:plain

250GT Coupe(1954-1960)

ご存知の通り冒頭のSWBは”Short Wheel Base”の略でホイールベースは2400mm。それに対し当時スタンダードモデルだったこの250GTは2600mm。因みに、AE86レビンのW/Bが丁度2400mmでした。

f:id:Reppa:20220217123447j:plain


f:id:Reppa:20220217123514j:plain


f:id:Reppa:20220217123511j:plain

250GT Berlinetta "Tour de France" (1956-1959)

f:id:Reppa:20220217123630j:plain


当時アメリカで流行したテールフィンを取り入れたものでしょうか。流石はピニンファリーナ、凛々しく纏まっています。

f:id:Reppa:20220217123633j:plain


f:id:Reppa:20210603171420j:plain


f:id:Reppa:20220217124028j:plain


f:id:Reppa:20220217124030j:plain

Dino 246 GT(1969-1973)

昨年登場したV6+PHVフェラーリの名前が「ディーノ」になるかも?との噂がありましたが結局296GTBになりましたね。

f:id:Reppa:20220217124653j:plain


f:id:Reppa:20220217124655j:plain


曲線とシャープなエッジの融合。フィオラバンティ時代のピニンファリーナ+フェラーリは黄金時代だったと感じます。

f:id:Reppa:20220217124650j:plain


観覧順ではこの後はF1でしたが、ロードカー編を続けます。

f:id:Reppa:20220217125021j:plain


f:id:Reppa:20220217125101j:plain

250GTE 2+2(1960-1963)

「一応4人乗れる」というのは、長年フェラーリが取り組んできたもののイマイチ大きな成功には至らないカテゴリー。個人的には好きなモデルも多いのですが。

f:id:Reppa:20220217130934j:plain


端正で上品なスタイリングが多い気がします。

f:id:Reppa:20220217130931j:plain


f:id:Reppa:20220217131215j:plain

330GT 2+2(1964-1967)

2+2モデルはイタリアンレッドが少ないですね。

f:id:Reppa:20220217131308j:plain


まさにGTの文法通りのインパネ。

f:id:Reppa:20220217131303j:plain


f:id:Reppa:20220217131306j:plain

365GT 2+2(1967-1971)

フロントのデザインはジャガー・Eタイプの影響を受けたものでしょうか。

f:id:Reppa:20220217134653j:plain


f:id:Reppa:20220217134651j:plain


カセットプレーヤーが8トラック「ハチトラ」というのも味わい深いポイント。

f:id:Reppa:20220217134648j:plain


何とも微笑ましい光景です。

f:id:Reppa:20220217134645j:plain

412(1985-1991)

これ、個人的に大好きなんですよね。写真で見るとぱっとしないかも知れませんが実車は70年代らしい直線的なグラフィックと微妙な曲面、台形のキャビン。それから...(語りだすと長くなるのでここまでにしておきます)

f:id:Reppa:20220217140535j:plain


源流となる365GT4 2+2は今から半世紀前、1972年のデビュー。

f:id:Reppa:20220217140538j:plain


f:id:Reppa:20220217140533j:plain


f:id:Reppa:20220217140540j:plain

456GT(1992-2003)

「新車時から既に壊れている」とも言われる問題作ですが、頽廃的で妖しい雰囲気が魅力的な456GT。

f:id:Reppa:20220217141048j:plain


f:id:Reppa:20220217141505j:plain


この展示車はMTですが4ATもありました。フェラーリ専用のAT、しかもリア置きトランスアクスル。壊れる予感しかしません。

f:id:Reppa:20220217141502j:plain


デイトナなテイストのリア。

f:id:Reppa:20220217141934j:plain

GTC4 Lusso(2016-)

写真で見ると変だけど実物は意外にもスタイリッシュ、と言いたいところですが... やはり微妙でした。

f:id:Reppa:20220217142043j:plain


f:id:Reppa:20220217142040j:plain


真正面はイケメンなのですが。

f:id:Reppa:20220217142038j:plain

488GTB(2015-)

立て続けにヒストリックモデルなどを見た後だと感覚が麻痺し、現行の488GTBを見ても「あ、そうですか」としか感じなくなってきます。

f:id:Reppa:20220217153507j:plain

ポルトフィーノ(2017-)

f:id:Reppa:20220217153457j:plain

F12 tdf(2016)

799台限定のスペチアーレ。商売上手なフェラーリであります。

f:id:Reppa:20220217153502j:plain


f:id:Reppa:20220217153459j:plain

中国をはじめとする新興国市場でウケそうな派手でエグくて分かりやすく、少々ガキっぽい意匠が散見された近年のフェラーリでしたが、最新のローマや296GTBを見ると軌道修正しつつあるのかなと感じます。

(3)F1マシン編に続く


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村