2017年11月最終週に行われた築城基地航空祭を振り返ります。先ずは前日予行から。
小倉→築城へ
小倉駅ホームで会った親切なファンの方が本日のフライト予定を教えてくださいました。
8時前に築城駅に到着。
築城は初めてなので、とりあえず松原展望台へ歩いて行きます。
F-2の編隊飛行
松原展望台はランウェイエンドだったので、もう少し歩いてお墓ポイントへ。
天気予報は晴れでしたが残念ながら曇り。九州の航空祭では中々天気に恵まれません。
それでも、F-2の大編隊を見れたのは収穫でした。
ブルーインパルス予行
折角来たのでランウェイ西端辺り、国道10号線沿いのポイントへ移動。
フェンス越し+遠いですが、ほぼ正面から離陸が見えます。
5番機の離陸がホントに低くて感心。
チェンジオーバーターンで隊形をデルタに変える瞬間を正面から見ることがでたのも収穫ではありました。
瞬時に複雑な動きをしているんですね。
クロスをこの角度で見るのも新鮮でした。
F-2の機動飛行
築城は高度が低いですね。頭上で暴れてくれました。
築城→小倉に帰還
午前中で切り上げて小倉に戻ります。
宮崎方面に向かうソニックにちりん。
地元の人約2割と航空マニア約8割で混雑する築城駅。
813系の普通列車で小倉に戻りました。
小倉城
折角来たので小倉城へ。
>築城航空祭当日に続きます。