P sign

ソウル在住の日本人が旅行,飛行機,くるま,鉄道,韓国生活について書いております。

MRJ初飛行に立ち会う...2015年11月11日 小牧空港にて

小牧空港まで車で20分ほどの場所に住む私、度重なる延期にもめげずにこの機会を心待ちにしていました。本格的なジェット旅客機としては初の国産機、それが初飛行する場面に立ち会う機会は中々無い機会なので。

f:id:Reppa:20201202224311j:plain

初飛行は2015年11月11日

11月11日(水曜日・友引)に初飛行予定との話は少し前から報じられていました。前日、MRJ公式サイトを確認したところ...

f:id:Reppa:20201202215731j:plain


予定通り11日に実施予定とあります。

f:id:Reppa:20201202215727j:plain

初飛行の模様は三菱航空機のサイトでもストリーミング配信されました。

どこから見るか?

小牧空港のスポッティングポイントで一番無難なのは旅客ターミナルの展望デッキです。しかしファンが殺到することは目に見えていたので初飛行前後の1週間は閉鎖になりました。これは賢明な対応だったと思います。

名古屋空港HPのお知らせ

f:id:Reppa:20201202215723j:plain

離陸の瞬間は見れないかも、というのは覚悟の上で滑走路沿いの神明公園に行くことにしました。

朝の神明公園

前日は晩酌を控え目にして当日は3時半起床、神明公園には4時半頃に到着。その時点で既に先客が2人いました。恐るべし。

5:45、空が明るくなってきました。

f:id:Reppa:20201202215943j:plain


6時頃、熱心なファンが続々と集まってきます。

f:id:Reppa:20201202220009j:plain


朝焼けが綺麗でした。天気は大丈夫そうです。

f:id:Reppa:20201202220038j:plain


日の出は6:30頃でした。

f:id:Reppa:20201202220111j:plain


TV中継車やマスコミ関係者も続々と到着し、歴史的な日という実感が湧いてきます。

f:id:Reppa:20201202220145j:plain


f:id:Reppa:20201202220159j:plain


6:43、空を見上げるとジャンボ機の航跡。
仁川に向かう大韓航空の747-8のようです。

f:id:Reppa:20201202220228j:plain


朝日を浴びる小牧山と小牧城。

f:id:Reppa:20201202220245j:plain


7:02、朝一に上がったのはU-125。

f:id:Reppa:20201202220303j:plain


続いて相棒のロクマルも離陸。

f:id:Reppa:20201202220320j:plain


定期便はFDAしか就航していない小牧空港ですが全機色が違うので楽しませてくれます。先ずはゴールドが離陸。

f:id:Reppa:20201202220423j:plain


以降、続々と色違いが離陸してゆきます。

f:id:Reppa:20201202220439j:plain


f:id:Reppa:20201202220459j:plain


f:id:Reppa:20201202220516j:plain


f:id:Reppa:20201202220642j:plain


FDA朝便の離陸はこのグリーンがラストでした。

f:id:Reppa:20201202220707j:plain


プロペラから螺旋状のベイパーを出しながら小牧基地のヌシ、C-130が上がります。

f:id:Reppa:20201202220735j:plain


この頃から見物客が増えてきました。

f:id:Reppa:20201202220758j:plain

MRJの初飛行は9時半頃の予定で、8時半過ぎにライトグリーンのFDA機が離陸した後の小牧空港はMRJ初飛行の準備モードになったようでした。

初飛行に向けて

7:58、JAXAの実験用機、「飛翔」が離陸。

f:id:Reppa:20201202220851j:plain


空港周辺を見回るMRJ関係者。

f:id:Reppa:20201202220916j:plain


9時を過ぎると報道関係のヘリが現れました。これは中日新聞。

f:id:Reppa:20201202221030j:plain


9:07、三菱重工の社有機、MU-300が上がりました。

f:id:Reppa:20201202221055j:plain


9:15、三菱系のDAS(Diamond Air Service)のMU-300も上がりました。いよいよMRJが飛ぶモードに入ったようです。

f:id:Reppa:20201202221115j:plain


どれがMRJの随伴機なのか分からなくなってきます。
9:20頃、ストリーミング映像を見るとMRJが動き始めました。

f:id:Reppa:20201202221144j:plain


この頃になると人だらけ。皆さん、仕事はどうしてるのだろう。「急に体調を崩して...」会社を休んだ人もいたことでしょうね。

f:id:Reppa:20201202221205j:plain


9:25頃、KC-767がランウェイに向かいますが、これはMRJとは無関係ですね。

f:id:Reppa:20201202221227j:plain

初飛行の瞬間

9:35、関係者や報道陣、そして我々ファンが見守る中、MRJ姿が見えました。既に地表から離れています。

f:id:Reppa:20201202221312j:plain


そして、力強く高度を上げてゆくMRJ。

f:id:Reppa:20201202221339j:plain


と、ここで伴走機が現れました。岐阜基地のT-4。

f:id:Reppa:20201202221436j:plain


T-4はMRJの離陸に合わせるべく近くの空域で待機していたのでしょう。見事にタイミングを合わせて現れました。ブルーのT-4とはまた違う「俺が見守ってるぜ」的なカッコよさでした。

f:id:Reppa:20201202221357j:plain


f:id:Reppa:20201202221508j:plain


ギャラリーの前を通り過ぎて行くMRJ。
周囲からはシャッターの連写音が鳴りまくります。

f:id:Reppa:20201202221608j:plain


やはり最新のGTFエンジン。とても静かで金属的な音も低いのが印象的でした。

f:id:Reppa:20201202221656j:plain


上空は飛行機雲が絶えず、尾張の空って忙しいんですね。

f:id:Reppa:20201202221815j:plain


初飛行ということでランディングギアは降ろしたまま。

f:id:Reppa:20201202222043j:plain


T-4を従えて遠ざかってゆきます。この辺りで周囲の人達は万雷の拍手、涙を流している人さえいました。

f:id:Reppa:20201202222133j:plain


そして2機は右に旋回しながら高度を上げて行きます。

f:id:Reppa:20201202222202j:plain

この後、御前崎から遠州灘上空で4,500m程度まで高度を上げて上昇、下降、旋回などの基本的な動作の確認を行ったようです。

MRJ初飛行を見届けたKC-767×2機が離陸してゆきました。任務お疲れ様です。

f:id:Reppa:20201202222341j:plain


東海テレビの取材クルー。

f:id:Reppa:20201202222451j:plain

私は中日新聞の記者から取材を受けて「いやー、目の前で初飛行を見れて感動しました。今後の開発が順調に進んで早く乗ってみたいですね」といった感じで無難にコメントしたものの、当日の夕刊にも翌日の朝刊にも載りませんでした... orz

場所を変えて着陸を見に行く

当然着陸も見に行きました。場所は着陸ルートのほぼ真下、エアフロントオアシス。行ってみると既に大混雑、雰囲気だけ楽しむことにしました。

10:55頃、朝飛び立って行ったFDAのピンクが戻ってきました。

f:id:Reppa:20201202222711j:plain


そして待つこと約20分。MRJとT-4の姿が見えてきました。

f:id:Reppa:20201202222733j:plain


斜め前から見ると細身でシャープな造形だということを一層感じます。

f:id:Reppa:20201202222751j:plain


f:id:Reppa:20201202222840j:plain


MRJばかりに気を取られていたので気付きませんでしたが、T-4だけでなくDASのMU-300も随伴していました。

f:id:Reppa:20201202222916j:plain


絶対大丈夫とは分かっていながらも、やはり「無事降りてくれよ」と祈るような気持ちで着陸を見守ります。

f:id:Reppa:20201202222957j:plain


着陸して初飛行を無事に終えたMRJ。

f:id:Reppa:20201202223037j:plain

完全な新型機の初飛行というのは中々無い歴史的な機会。ここまで時間が掛かりましたがこの機会に立ち合えたのは感動でした。

2020年12月追記

あれから5年。スケジュール遅延どころか、こんなグダグダの事態になるとは夢にも思わんかったな...

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村