早いもので8月最後の週末になりました。今回は若き日の私がカワサキ ZZR-1100で周った1993年と1994年夏の北海道ツーリングを振り返ります。写真はネガをスキャンし、一部は褪色をLightroomでレタッチしています。
利尻富士をバックに、オロロンラインにて。
1991年 ホンダ VFR400R編
1992年 カワサキ ZX-10編
Ninja ZX-11(ZZR1100のUS仕様)
タイトルにZZR-1100と書いてしまいましたが私が乗っていたのはアメリカ仕様のZX-11。ワインレッドの単色にクロームメッキのエンブレムが何ともカッコ良いのでメーターがマイル表示(小さくキロ表示も併記)だったりライトが常時点灯だったりと実用上はデメリットしか無いのを覚悟の上で購入したものでした。
量産市販車で当時最強の147psが話題になりましたが、乾燥重量でも233kgとヘビー級ながら走り出すと750ccクラス程度にしか感じないハンドリングも魅力でした。
道東にて
開陽台近くの直線道路
有名な写真スポットですね。
同じ場所でもう一枚。
別海町にて
荷物はキャンプ場に置いて身軽なツーリングを楽しんだ一日。
霧多布岬
青空の下、テンションが高かったようです...
シャイなので例によって顔隠します(^_^)v
神の子池
まさに”限りなく透明に近いブルー”。モネの絵画のようです。
池の底から湧き出る地下水が印象的でした。
ここは是非また訪れたい。場所は裏摩周の北です。
オンネトー
背後に見えるのは雌阿寒岳と阿寒富士。
遠軽駅
石北本線のスイッチバック駅ですね。ここで蕎麦を食べました。
和琴キャンプ場
記憶が曖昧ですが、屈斜路湖畔の和琴半島キャンプ場だったと思います。右に写っているヤマハのスーパーテネレ、良いですねぇ。北海道に最高でしょう。
周りのライダーやチャリダーと宴会やったのも良い思い出です。
道北にて
オロロンライン
冒頭にも載せた、利尻富士をバックに撮った写真です。
当時流行ったパノラマ写真。
当時は道道909号線だったのですが今は106号線に変わったようです。”909”という響きが好きだったので残念です。
白バイ...
名寄辺りだったかな。調子に乗って飛ばしてたらお縄を頂戴しました。流石に時効なので書きますが、スピードは見逃してもらって通行区分違反(追い越し)だけで勘弁してもらい青切符で済みました。
「記念写真撮ってやろっか?」と、白バイ隊員氏がシャッターを押してくれた一枚。今の時代では有り得ないですね。親切な(?)隊員氏が「ま、ゆっくり行けや」と、タバコを1本くれたのも良い思い出です。
宗谷岬
色々ありましたが無事日本最北端に到達。
道央にて
三国峠
大雪山系を越える国道273号線は長年一部ダートでしたが、この1993年に漸く前線舗装が完成。道も景色も素晴らしかったことを記憶しています。
美瑛の丘
美馬牛にて。良い名前ですよね。
大雪山・旭岳
ライディングブーツで登ったので大変でした。
室蘭・地球岬
地球岬、これも良い名前です。
帯広
なぜか帯広畜産大学前で記念写真撮っていました。
帯広市内の六花亭本店で食べたマルセイバターサンドは最高でした。
最後に
今回は北海道に絞って振り返りましたが、1993年の夏は日本一周しました。同じ夏に宗谷岬から鹿児島の佐多岬まで走破したのは素晴らしい思い出です。
それについては日を改めて記します(^_^)v