書きそびれていましたが、今年の春先にZoom Nikkor AF-S VR ED 70-200mm F2.8G を購入した顛末です。 ずっと欲しかったこのレンズですが、やはり価格面から中々手が出ませんでした。しかし、昨年下旬頃から為替の大変動で円 vs ウォンレートが激変、もしかしてと思って日韓での価格を調べたところ...
- 価格.com最安値: 185,490円
- 韓国での通販価格: 141,168円(2,076,000ウォン)
その時点のレート: 0.068円/ウォンでは明らかにメリット有り。 近年稀に見る為替レートだったのでこれを機に買ってしまいました。
このレンズ、Made in Japanなのに、その時点では韓国の方が安いという異常な状態でした。 恐らく...
- 本社と現地法人 or 代理店が半期か年間契約で値決めしている
(誰かが為替リスクを負担している) - 為替予約で、ある程度は為替リスクをヘッジしている
...など、色々と事情があるのでしょう。ともかく私にはチャンス、韓国に居る義理の兄に立て替えをお願いして買って貰いました。
流石は高級レンズ、しっかりしたケースが付属しています。
丁度三脚座部分で重心が取れてバランスは良いです。
本格的な高級レンズを初めて購入しましたが、やっぱりでかいですね。後日、カメラバッグを買い換えました。
最近、後継のAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II が発売されましたが、まだまだ高価。また、ライトグレーの設定が無くなってしまったので、このタイミングで買っておいて良かったと思っています。
ところで、ニコンがライトグレーの設定を廃止してゆくのは何故でしょうね? 炎天下で使っていると使っていると、白っぽいレンズとカメラの黒い部分では熱さが明らかに違うのですが。